こんにちは。
つき⋆☽です。
私は、
太っていることに対するいじめ、
実の父からの暴力、
まっったく細くなる気配のなかった
大根足や、3段腹、
醜い二重アゴに悩まされ続け…
常に人目を気にしまくっていた
悪夢のような人生から、
痩せマインドに出会えたことで
たった1年半で
-40kgのダイエットを成功させ、
併発していた病気を全て克服。
メイクやファッションを
想いのままに楽しめる
最高に幸せな人生を手にいれました。
さて、今日は
ダイエッターの99%が損しつづけている、ある行為
について。
なんだか
“損しつづけている”
なんて聞いちゃうと、
「なによ、つきったら。
急に煽るとかやめてよ!」
なんて思ってしまいますよね。
てか、
私だったらそう思います!(奮)
でも、今回のお話も
実はめちゃくちゃ本質をついた
話なんです…!
これ、結論言ってしまうと
我慢で痩せたら、
痩せたあとが
ものすご~く厄介!
しぬほど面倒くさくて大変!!
ということなんですが。
健康体を作りながら
ダイエットを成功させていくために
極めて重要なことを
これからお伝えしていきますので、
どうか覚悟して(え?)
このまま一緒に
読み進めていってほしいんです。
というのもですね?
我慢で痩せてしまったら最後、
痩せた後もキープのために
一生我慢し続けないと
いけなくなってしまうんですよ…!!
食べたいものが食べられない、
リバウンドの心配が
常につきまとうような
ゾッとする生活…
割引きクーポンがあるからと、
夜遅くにチーズたっぷりの
熱々ピザをデリバリーし
休み前に映画を見ながら
コーラとピザで優雅な時間を
過ごそうとするも、
「太ったらどうしよう…」と
心配で心の底から楽しめない。
友だちとランチに出掛けても
チーズたっぷりの
肉肉しいハンバーグを
本当は食べたいのに、
(チーズ好きすぎ…)
結局カロリーが低そうな
野菜炒めを頼むような日々。
「ダイエットがんばっている自分偉い」
そう思い込んでいても、
心のどこかでは満足感を感じられず
常にストレスになっている状態。
そもそも
好きな人、大切な人と
美味しいものを
心から楽しめない生活。
(よく考えると幸福度低かったです…泣)
そんなふうに一生、
食べることを楽しめなかったり
食べることを我慢し続けるのは、
正直かなりしんどいですよね。
だからこそ、
我慢ばかりのダイエットをして
上手くいっていない方は
そんな
自分を押し殺すようなムリが続く
我慢ばかりのダイエットから、
卒業しましょう。
我慢しないためには、
とにかく
“正しい知識”が最重要です。
・どうしたらドカ食いが減るのか
・運動は何をどのくらいやったらいいのか
・何をどのくらい食べたら痩せるのか
・どうしても今日はラーメンが食べたい!っというときは、どうするか
などなど
こういった悩みは、
正しい知識があれば
すべて対処できます。
正しい知識のもと
リバウンド知らずの
ダイエットに取り組めば
いらないお肉が
スッキリと落ち、
お腹は引っ込み
拳が入るようになるほど
服がゆるくなり、
驚くほどに見た目が
ガラリと変わっていくんです。
とにかく
正しいダイエットを学ぶこと。
・我慢
・気合
・食べない
・根性頼りのダイエットは
もうおしまいにしましょう。
我慢することをやめることが、
一生スリムな身体を
手に入れる第一歩です。
もう本当にですね、
正しいダイエットには
我慢なんていらないんですよ。
本当に。
むしろ、
「我慢してるから痩せない」
と言っても過言ではありませんね。
今より40キロ
太っていた頃のわたしは
こんな感じでした↓
・本当はお米が食べたいんだけど、サラダや魚を頑張って食べる。
・夜疲れていて寝たいけど、痩せるために運動を頑張ってやる。
・お砂糖たっぷりの甘いお菓子が食べたいけど、ゼロカロリークッキーで代用する
・外食はひたすら我慢して誘われても断る。
絵に描いたような、いかにも
ザ・ダイエッター
って感じですよね(汗)
それにくわえて
「出来ないのは意思が弱いから」
「出来ないのは甘え!」
というふうに
自分の味方になるどころか
自分を攻撃しつづけで
そうやって自分を
追い込めば追い込むほど、
絶対に痩せられる。
そう心から信じていました。
でもね、
やっぱり我慢は続かなくて・・・
ちょっと人からもらった
ブラックサンダーや
カントリーマアム、ルマンド…
付き合いの食事で
食べすぎちゃったとき、
「ええい…もういいや!!」
となって、
どこかネジが外れたように
我慢していた
クリームたっぷりのスイーツや
菓子パンなんかを、
鬼のように次から次へと
胃に放りこんでしまったり。
そこで、また
一気にダイエットのやる気が
グーーンと急降下
どころかシャットダウン。
(これぞよくいう
“ダイエットは明日から”の
仕組みだなと実感)
「あぁ…また食べちゃった」
「なんて、わたしはダメなんだろう」
「もうダイエット疲れた・・・」
このように
我慢ばかりの
ダイエットを続けると、
ストレスが
必ずといってもいいほど
どこかで跳ね返ってきます。
そして、
ドカ食い・リバウンドを繰り返し
「どうせ私は痩せないんだ」
と、ダイエットを諦めてしまう。
わたし自身、
もう数え切れないくらい
ダイエットをやめたくなったものです。
食べることを否定するダイエットってほんとに痩せるの?
そして…
そんな過去の経験から
分かったことがあります。
それは、
わたしが何年も
痩せられず悩んでいた原因は
【無意味な我慢を自分に強いていた】
からなんだと。
無意味な我慢。
これが、多くの人の
ダイエットが途中で
上手くいかなくなってしまう
最大の原因なんです。
たとえば、
食欲=悪
だと思い込んだり、
食べものを
無意識のうちに
敵視してしまったり…
こうやって食べることに
嫌悪感や罪悪感を
覚えてしまっている人は、
かなり多いのが現状なんです。
でも
よくよく考えてみると、
これってかなり
不自然なことだと思いませんか?
だって、
そもそも人間は
食べないと生きていけません。
人間は動物。
食欲があって当たり前。
だからこそ、
「我慢しなきゃ」
「食べちゃダメ」
そう言って、
食べることを否定するダイエット
というのは、
めちゃくちゃ苦しいんです。
苦しいから、
どうがんばっても続かない。
人間の本能として
不自然だから続かない。
続かないから、
痩せないのです。
ところが、
世間一般的には
ダイエット=我慢
そう思われがちです。
食べたいのは甘えとか。
デブは甘えとか。
食うなデブとか。
(やかましいわ!って感じですよね泣)
当時のわたしも
完全にそうだったんですが、
こういう考えで
自分を痛めつけたり、
自己否定してしまう人が
本当に本当に圧倒的に多い。
そして
自己否定した結果、
やる気がなくなってしまったり
自暴自棄になって
生きる意味とは……まで
考え込んでしまったり、
よりストレスを感じて
反動で食欲が止まらなくなったり
してしまうんです。
だからこそ、
我慢はダイエットの
大敵なんですね。
わたしの場合、
「どうしたら我慢せずダイエットできるか?」
こう考えるようにしてから、
もうびっくりするくらい
ダイエットが上手くいきました。
わたしは小さい頃から、
人一倍食べることが大好き。
とにかく甘いもの、
こってりした料理が大好きで
大皿の中華料理を
まるで抱えるようにして
食べるような小学生でした(笑)
しかも、
母特製の手料理がどれも
ほっぺたが落ちるほどの絶品。
数種類のおかずを
大皿に盛って出てくるので、
弟や父に取られまいと
急いで食べることが
当たり前になっていました。
それが原因で
まさか早食い気味に
なっていたなんて…
とにかく
食い意地がはっているのは、
大人になってからも
まったく変わりませんでした。
こんなわたしでも
-40kgも痩せられたし、
好きなものを食べて
体型を楽々キープできてます。
「わたしなんてどうせ一生デブのまま」
そう思っていたのに、
現在は
「もう人生で二度と
太ることはないだろうな」
とすら、
胸を張って思えるようになりました。
朝からテキパキ動いて、
良質な糖の摂取を欠かさずに
グーっとお腹が空いたら
「何食べようかなあ」と
その日の気分で
フラッと好きなお店にいく生活。
その日の気分で、
本当に食べたいものを
自由に選んでいます。
たまにガッツリ飲んだり
食べたりで
ハメを外しても、
1日やそこらじゃ
太らないって知ってるので、
コース料理を食べるのも
全然怖くありません。
食事の度、焦るように
「まずは野菜から食べなきゃ……!」
なんていう思考も、
気付いたらどこかへ行ってました。
こんなふうに、
いまではダイエットに
全く縛られない生活を送っています。
芸能人や
インフルエンサーがよくいう
「18時以降は食べない」
とか、
「夜は糖質を抜く」
なんてルールも一切ありません。
それでもう何年も
S、Mサイズの服を
スルッと着られる
体型をキープしています。
こういった経験から、
ダイエットにも
体型維持にも
我慢は不要なんだなーと
つくづく実感しています。
正しい知識不足の改善がダイエット成功への最大の近道
そもそも、
ダイエットが
我慢だらけになってしまう
大きな原因の一つが、
知識不足。
しかも、
正しく本質をついた知識。
たとえばね、
「糖質制限はダメ!」という
ノウハウを知っていても、
じゃあ、
・一体それの何がダメなのか?
・どうしてリバウンドするのか?
ここまで知っている人は
極めて少ないです。
さらに、
的確に指摘できる指導者も
ほぼほぼいない現実。
世のなかに
ダイエット情報が
溢れているからこそ、
正しい知識がないと
ダイエットは、
ダメダメ尽くしになってしまいます。
「脂質がだめ」
「糖質がだめ」
「米はだめ」
「グルテンはだめ」
「有酸素は痩せない」
「有酸素しないと痩せない」
「外食はだめ」
「外食してもいい」
もう、
何をどうしたら良いのか
分からなくなってしまうんですよ。
痩せたい!と
強く思っている人たちは、
成功にむかって
前を向いて歩きたいのに
情報がありすぎて、
どっちが前か
分からなくなっている状態。
というわけなんですよね。
完全に迷路というか
迷子というか…
そして、試しに
王道なダイエット法を試すも
結局リバウンドして
身体をいためつけて…
太りやすい身体を
自ら作ってしまったりと
悪循環の道をたどったり。
もうね、
あまりにも
膨大なダイエット情報に
翻弄される世の中ですから、
ダイエット発信者も
自分の発信には、
しっかりと責任をもってほしい
とすら思います。(突然の熱血)
…と、
すこし逸れてしまいましたが
だからこそ、
正しい知識が大事!!
というわけなんです。
正しい知識さえあれば、
何をどれくらい
食べたらいいか分かります。
何をどうしたら痩せるのか
明確に分かるようになります。
たまには
家族と友達や恋人と
心から笑みがこぼれるような
幸せな外食をしたりしても、
ちゃんと痩せることが
できちゃうんです。
なので、
これからもぜひ一緒に
楽しく学んでいきましょうね。
(ついてきてください!)
それでは、
今日はこの辺で。
また書きますね♡
累計120部購読された人気の電子書籍が読めます
わたしは25歳の時から
思考と世の中の常識を書き換え
健康的なダイエットに
たどり着いた結果、
わずか1年半で-40kgのダイエットを
見事成功させると同時に、
患っていた4つの病気(うつ病・
甲状腺機能低下症・摂食障害・
自律神経失調症)をすべて克服。
その後も、
リバウンドすることなく
引き締まった身体と
健康的な身体をむりなく
維持して、5年以上になります。
だからといって、わたしは
環境や才能に恵まれたわけではありません。
もともといじめと
虐待ばかりの日々で、
太っている醜い自分の体型にも悩み、
ドン底で何一つの自信もありませんでした。
そんなわたしでも
痩せマインドに出会い、
正しい方向性で
少しの間だけ真剣に取り組んだところ、
我慢や制限をすることなく
体型が別人レベルで変わったどころか
人生そのものまでも、
大きく逆転させることができました。
健康的なダイエットの知識を
学ぶ過程では、
ストレスをストレスだと
捉えないような考え方や
生きづらさを手放し
心の安定を身につける方法など、
普通では学べないことを
たくさん知ることができました。
環境や才能に恵まれなかったとしても、
正しく学んで正しく実践すれば
だれでも健康的なダイエットを
成功させ、健康な身体を
取り戻すことできると確信しています。
そして、
同じような人が増えることで
この世はもっと活気が溢れて
やがて、より良い国
より良い世界になるのではないかと
本気で思っています。
こういった理念から、
わたしがいったい
どのようにダイエットに取り組み、
まっさらな状態から
今のような自由で幸せな状態を築き上げ、
自己否定ばかりの日々や、
病気や薬に縛られない
夢のような生活を手に入れたのか、
そのリアルな軌跡や理念等を
一つの書籍にまとめてみました。
こちらの電子書籍は、
過去にSNSにて累計120部
購読された人気の作品です。
現在は、
メルマガのなか限定で公開しています。
だいたい10分ほどでサクッと読めますので、
ぜひ興味があれば読んでみてくださいね。
↓↓↓
https://crescentmoonlog.com/mailmagazine1
メールアドレスを入力すると、
すぐに受け取れます。
最後まで読んでいただき
本当にありがとうございました。
つき